掃討特務の概要
掃討任務では、任務をクリアすることでイベントアイテムを入手することができます。
稀に「好機到来」「強敵襲来」が発生し、それをクリアすればイベントアイテムのドロップ量が増加しますが、それぞれ出現する敵の種類や数が違うので、いつでも「好機到来」「強敵襲来」が発生してもいいように巫剣を編成しましょう。
普通の任務は推奨戦力以上の巫剣を編成できれば簡単にクリアできるので、「好機到来」「強敵襲来」の敵やおすすめ巫剣を紹介します。
好機到来・強敵襲来の発生確率が上がる巫剣
好機到来の概要
今回の「好機到来」では、泥鎧の他に式童子が登場します。
式童子はそれほど強くなく、特に気にする必要はないので、泥鎧とまとめて倒しましょう。
泥鎧はあまり強くありませんが、武器を持った種類の泥鎧には要注意です。
槍や金棒を持った泥鎧は中距離から攻撃できるので、油断していると接近する前に攻撃を受けてしまいます。遠~中距離の得意技や装備技があれば、攻撃される前にまとめて倒してしまいましょう。
「泥鎧」の弱点属性は水・土なので、該当の属性の技・奥義を持つ巫剣がいればさらに倒しやすくなります。また、弱点属性の共鳴刀装と該当の巫剣を所持していれば、通常攻撃にも属性が付きますので、積極的に装備しましょう。
強敵襲来「推命行者」の概要
ボスデータ
 推命行者 |
式童子を召喚 |
分身を作る |
近接攻撃 |
行動パターン
式童子を召喚
推命行者は、式童子を召喚してきます。
一体一体はそれほど脅威ではありませんが、遠距離からの攻撃が厄介なので早めに倒しておきましょう。
分身を作る
自分の分身を3体作り、数を増やして攻撃してきます。これらの分身は攻撃を当てるか、本体を攻撃すれば全て消えてしまうので、落ち着いて数を減らしていきましょう。
また、分身たちは同じタイミングで同じ目標を攻撃してくるので、囲まれると攻撃を避けるのが難しくなります。
分身が発生し囲まれたらその中からすぐに離脱するか、範囲攻撃の技・奥義を使って分身を消しましょう。
近接攻撃
推命行者の近接攻撃は、杖で殴る・光の弾を飛ばす・爆発で自分の周囲を攻撃するといった比較的距離の短い攻撃です。
爆発以外は前方への攻撃なので、モーションを行ったらボスの後ろへ回るか離れて距離を取りましょう。
攻略ポイント
本体を見抜く
推命行者が分身した際に、素早く分身を排除することがポイントになるので、本体を攻撃して一気に排除することが重要になってきます。
推命行者の本体の見分け方は、分身時に白く光っている推命行者が本体だと思われます。
分身した際には、しっかりと観察し本体をいち早く攻撃しましょう。
風・樹木属性で攻撃
推命行者の弱点属性である
風・樹木属性の技や奥義を持っている巫剣を編成するか装備品の技を装備させるとより大きなダメージを与えることができるでしょう。
また、
分身をいかに手早く排除することがポイントとなってくるので、速く移動できる疾風タイプがおすすめです。本体を見失った際にも、その他の敵の攻撃を避けつつ、確実に分身を減らすことができます。
イベント期間中開催されている「新年寿ぐ鐘の音 特別ガチャ」では、
風属性の技と奥義を持つUR巫剣「[福]大兼光」の排出率がアップしています。ぜひこの機会に入手して「推命行者」の攻略に役立てましょう!
推命行者の攻略おすすめ巫剣
疾風タイプかつ風・樹木属性の技・奥義を持っている巫剣の一例です。