明石国行が再登場!
11月16日(月)15:00より開催されているイベント「巫剣英雄譚 ‐狂気断ち切る慈愛の刃‐常設版」にて、SR巫剣「明石国行」が再登場しました!
本記事では、前回手に入れられなかった方や本イベントで初めて「明石国行」を知ったという方に向けて、「明石国行」の使い道や評価を編集部独自の見解でお届けします。
明石国行の紹介
扱いやすい巫剣
明石国行は、標準タイプで仁属性の巫剣。
3段階の通常攻撃、巫剣の体力を僅かに上昇するリーダー効果を持っています。
また、標準タイプなこともあり、操作がしやすく初心者の方でも使い勝手の良い巫剣でしょう。
ダウンを奪う得意技!
得意技「崩山 嵐」は、前方の敵に体重を乗せた兜割で敵のダウンを奪う攻撃です。
攻撃手段のほか、ダウン効果で敵と距離を離したいときや仕切り直しとして活用できるでしょう。
奥義は多段攻撃
奥義「嵐樹銀華」は、得意技同様に前方の敵に2連撃のダメージを与えます。
風属性なので、推命行者など六道戒聖系の敵に対して有利な攻撃になります。
能力開花極を検証!
|
能力開花なし |
極(5段階目) |
通常攻撃1 |
約200 |
約350 |
通常攻撃2 |
約200 |
約350 |
通常攻撃3 |
約310 |
約550 |
得意技 |
約1,600 |
約7,000 |
奥義 |
約3,700 |
約7,500 |
刀装の攻撃力 (翡剣ノ耳輪 装備時) |
+247 |
+544 |
刀装の 防御力と体力 (翠剣ノ仮面 装備時) |
防御力+24 |
防御力+32 |
※Lv.80 / 翡剣ノ耳輪Lv.1、翠剣ノ仮面Lv.1を装備