共闘の要石防衛戦に関する情報を記載しています。要石防衛戦に挑戦する時の参考にしてください。
要石防衛戦 初級 | |
上・下・中央から体力の高い敵が多く出現します。誰がどこの敵を受け持つか意識して、要石を守り切りましょう |
泥鎧(斧) Lv12 |
泥鎧(剣) Lv12 |
泥鎧 Lv10 |
式童子 Lv12 |
稚幼(強) Lv12 |
稚幼(弱) Lv10 |
獄囚 Lv10 |
条件 |
達成報酬 |
---|---|
初回任務達成 |
輝桜石×各2 |
刃こぼれせずに任務達成 |
輝桜石×各1 |
奥義を使わずに任務達成 |
|
評価Sで任務達成 |
![]() 銅鏡 |
![]() 雪の勾玉 |
![]() 仁の欠片 |
![]() 義の欠片 |
要石防衛戦 上級 | |
上・下・中央から体力の高い敵が多く出現します。誰がどこの敵を受け持つか意識して、要石を守り切りましょう |
泥鎧(斧) Lv102 |
泥鎧(剣) Lv102 |
泥鎧 Lv100 |
式童子 Lv102 |
稚幼(強) Lv102 |
稚幼(弱) Lv100 |
獄囚 Lv100 |
条件 |
達成報酬 |
---|---|
初回任務達成 |
輝桜石×各2 |
刃こぼれせずに任務達成 |
輝桜石×各1 |
奥義を使わずに任務達成 |
|
評価Sで任務達成 |
![]() 輝く器の欠片 |
![]() 神鏡 |
![]() 月の勾玉 |
![]() 信の麒麟 |
要石防衛戦 獄級 | |
上・下・中央から体力の高い敵が多く出現します。誰がどこの敵を受け持つか意識して、要石を守り切りましょう |
泥鎧(斧) Lv272 |
泥鎧(剣) Lv272 |
泥鎧 Lv270 |
式童子 Lv272 |
稚幼(強) Lv272 |
稚幼(弱) Lv270 |
獄囚 Lv270 |
条件 |
達成報酬 |
---|---|
初回任務達成 |
輝桜石×各2 |
刃こぼれせずに任務達成 |
輝桜石×各1 |
奥義を使わずに任務達成 |
|
評価Sで任務達成 |
![]() 輝く器の欠片 |
![]() 四神鏡 |
![]() 華の勾玉 |
![]() 義の索冥 |
日程 | 出撃条件 |
---|---|
1/28(木) 15:00~1/31(日) 14:59 | レアリティ「UR」の巫剣 |
1/31(日) 15:00~2/3(水) 14:59 | 「礼」属性の巫剣 |
2/3(水) 15:00~2/6(土) 14:59 | 薙払タイプの巫剣 |
2/6(土) 15:00~2/9(火) 14:59 | 巫剣名に「光忠」「長光」「景光」のいずれかががつく巫剣 |
2/9(火) 15:00~2/12(金) 14:59 | 突撃タイプの巫剣 |
2/12(金) 15:00~2/15(月) 14:59 | 妹属性の巫剣 |
2/15(月) 15:00~2/18(木) 14:59 | レアリティ「SR」がつく巫剣 |