巫魂の雫とは?
巫魂の雫は、巫剣の能力開花シート「壱」「弐」「参」にある、パネル27枚のすべてを開放すると新たに出現する能力開花シート「極」のパネルを開放させるために必要とするアイテムです。
能力開花シート「極」では、「壱」~「参」までのシートとは異なり、1つのパネルごとに、それぞれ5段階まで開放可能となっています。
また、能力開花シート「極」の開放は、巫魂の雫でのみ行えます。全てのパネルを開放させるのには非常に時間がかかりますので、ぜひ計画的に開放していきましょう。
巫魂の雫の集め方
(1)交換所で「雫の器」を入手
交換所で、交換アイテムと「雫の器」を交換しましょう。
「交換札」「銅貨」「共闘」タブで交換することができます。
「交換札」タブでは、R以上の技・刀装を売却した時に入手できるアイテム「交換札」を消費することで「雫の器」と交換が可能です。
「共闘」タブでは、共闘などの特定の任務から「輝く器の欠片」を入手できるので、それを交換しましょう。
また、イベントでも「雫の器」が入手できることがあるので、イベントが開催されたらの「イベント・復刻」タブの交換品もチェックしてください。
交換札で交換できる雫の器
銅貨で交換できる雫の器
輝く器の欠片で交換できる雫の器
(2)工房の「巫魂の雫」から任意の交換素材を使用して交換
「巫魂の雫」は、
工房の巫魂の雫から「雫の器」と任意の交換素材を使用して交換できます。「雫の器」以外の任意の交換素材について
後述しています。
巫魂の雫の必要数について
1段階目 |
2段階目 |
3段階目 |
4段階目 |
5段階目 |
2 |
5 |
40 |
180 |
900 |
巫魂の雫の必要数は上記の通りになります。なお、1つのパネルを最大まで開放する場合は1,127個、9つのパネルを全て最大まで開放する場合は10,143個の巫魂の雫が必要となります。
長い道のりであることには間違いないので、焦らず計画的に集めることをおすすめします!
「巫魂の雫」の交換素材
「巫魂の雫」を交換するためには、「雫の器」と「特定の交換素材」の組み合わせが必要になります。また、「雫の器」の数と交換できる「巫魂の雫」の数は同じになります。
巫魂(巫魂の雫×10個)
極巫魂(巫魂の雫×150個)
能力開花N素材(巫魂の雫×1個)
能力開花R素材(巫魂の雫×3個)
能力開花SR素材(巫魂の雫×8個)
能力開花N素材2(巫魂の雫×1個)
能力開花R素材2(巫魂の雫×3個)
能力開花SR素材2(巫魂の雫×8個)